スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト

メタボ健診は国民の自由を奪う?

人間のオリジナルパーソナリティを構成する中には、体型という項目は非常に大きなウエイトを占めます。
それは一つの個性であり、人間にとって、社会人にとって、あるいは生命そのものにとっての表現方法であり、それは表現の自由によって法律でも許されている部分だと思われます。

今回のメタボ健診の義務化は、それに抵触するのでは、という声が挙がっています。
つまり、体型を自由に保つ事を妨害することになるのではないか、ということです。

実際、メタボ健診によって検査する項目には腹囲が含まれています。
血圧や血糖値のように、明らかに健康面に特化した項目ではなく、体型の根源ともなる部分であり、ここの検査を行うというのは表現の自由的にどうなの? と疑問視する人がいるのは決しておかしなことではありません。
やはり、指摘されて傷つく人もいるでしょうし。

ただ一つ、誤解の多い部分に対してご説明させていただきます。

メタボ健診による検査項目は、腹囲、血圧、血糖値、コレステロール値の4つですが、この中の腹囲だけが基準値を超えていても、指導を受けることはありません。
メタボ健診で指導を受ける対象は、腹囲およびBMIの基準値をオーバーし、なおかつ他の項目で一つ以上引っかかった場合のみです。
よって、お腹が出ていても、血糖値や血圧、コレステロール値が正常なら、後で別個に注意を受けることはないのです。

ただ、もしかしたら腹囲の数値だけを見てあーだこーだ言う医師がいるかもしれません。
もしそういう医師がいたら、それは表現の自由に対する冒涜です。
できれば、医師の方々にはしっかりその点を注意した上で指導をしてもらいたいものですね。
  


Posted by MetaboKenshinKijyun

メタボ健診が市場に与えた影響

メタボ健診が2008年4月より義務化される事で、ある市場に対し非常に大きな影響を与えています。
そのある市場とは、ダイエット商品の市場のことです。

メタボ健診が義務化されるという事は、必然的に自分が肥満体質であることを見抜かれることになります。
もしそこで要指導ということになれば、やはり恥ずかしいと感じる人は多いのではないでしょうか。
そういった感情を踏まえ、メタボ健診の義務化が決定して以降、各企業がダイエット食品をはじめとしたダイエット商品に対して、非常に力を注いでいるのです。

これまで、ダイエット商品は瞬間的な大ヒットこそ何例かありましたが、それがロングセラーとなることはほとんどありませんでした。
というのも、ダイエットを長期的に続ける人が少ないからです。
例えば10kg痩せたいと思い立った人は、数ヶ月経って10kg痩せたらそこでダイエットは終了です。
そこでリバウンドし、再びダイエットするという人はそれほど多くありません。
一定の満足度を得たことで、もうダイエットに対しての興味を失ってしまうのです。

ダイエットに関してはこれまで何度もブームが到来し、その度にさまざまな方法、さまざまな商品が開発され、それがマスコミにも取り上げられ、夜空に上がる花火のように華々しく散っていきました。

しかし、今回はこれまでの一過性ブームとは訳が違います。
実際に社会的な評価として広まり、残ることになったのですから。

メタボ健診がダイエット市場に与える影響は、その一回目の健診が終わった後に更に大きくなるでしょう。
その影響力たるや、いまだ計り知れません。
  


Posted by MetaboKenshinKijyun

医療界から見たメタボ健診

メタボ健診の義務化は、医療界にも大きな影響を与えています。
というのも、健診を行う上で必要となる施設の数が足りないという事で、義務化が決定して以降各所に健診の為の施設を新たに設定する事になったのです。

メタボ健診は、単に健診を行うだけでなく、検査した項目が基準値を超えている場合は保健指導を行う、あるいは受ける義務があります。
今のところ、概算ながら健診を義務付けられている5600万人の内、の約25%、1400万人くらいの人達がその指導を受ける事になるだろうという予測が立てられています。
彼らを全て指導するには、現存の施設だけでは足りないのです。

日本には現在様々な医療施設がありますが、その中から新たな健診施設を選ぶ作業は容易ではありません。
申請を出している機関はかなりの数に上るようですが、中には実績に乏しく、メタボ健診の為の施設としては不適当とされるような医療施設もあり、その選定にはかなり苦労する事になるでしょう。

メタボ健診をよりよい環境で行う為、医療界は尽力する必要を迫られています。
それはつまり、非常に大きな額のお金を動かすという事です。
健診の為の経費はもちろん、指導を行っていく上でも相当な金額が動く事は間違いありません。
医療界全体にとって、大きなチャンスと言えると同時に、大きなリスクを背負ったともいえます。
何しろ、問題が発生した場合は、これまで以上に大きく取り立たされる事は間違いないのですから。

医療問題、医療不信が叫ばれる昨今において、このメタボ健診がどう医療界を動かすのか、現在大きな注目を浴びています。
  


Posted by MetaboKenshinKijyun